I will put a clickable map here...
A Japanese explanation including about propagations between JA and the zone 8, for young members.
DX'er のあこがれはカリブ海ですが,
その多くがゾーン8に入ります.
「あこがれ」というのは,
コンディションがまあまあでないと交信が難しかったからです.
しかし最近の無線機器の高性能化により,
昔ほど交信は難しくはなくなってきています.
アメリカから気軽に出かけて運用する例は多いのですが,
そういう局は電波がそれほど強くないため,
日本になかなか聞こえてきません.
World Wide DX Contest では,
ものすごい設備を用意して世界優勝を狙う局が出現したりするので,
そういう機会に交信するのが楽です.
こうした運用があまり期待できないエンティティーは,
常駐局との交信に期待することになります.
しかし,常駐局にとってアメリカやヨーロッパなどとの交信は簡単なので,
自分が珍しい局であるという認識がうすいようです.
したがって我々にとっては,
「アメリカなどと交信しているのはしばしば聞くが,
呼ぶ機会がなかなかない」ということになります.
こちらがハイパワーでコンテストに参加して呼んでもらうのが簡単なのですが.
Entities in the zone 8. QSL cards, with brief explanations for young members. We worked 23 entities out of 29. Wanted entities: FS, J3, J6, J7, KP5, YV0. Worked before but no cards: KG4, V2
29エンティティーのうち,未交信6,未回収2.
3.8MHz SSB などで毎日聞こえたりしますが, DX を追いかけていたりして, 普通の局はなかなか交信できません. コンテストが狙い目なのでしょう.
局数は多く,聞こえる頻度は高いのですが, さかんに CQ を出す局は多くなく, たくさんとは交信できない感じがします.
FM7/AV というパソコンがありましたね.
未交信のようです.
J7(ドミニカ国)とは違う国です.
コンテストで聞きますが, 呼んでもなかなか応答がなくて未交信だったと思います. 結局模試に遅れました.
コンテストで聞きますが,未交信だったと思います.
未交信のようです.
キューバの中にあるアメリカの基地です
(グアンタナモは地図帳に載っています).
常駐局はいますが,100W に小さな八木アンテナといった設備が多いようで,
なかなか見つけることができません.
カードが未回収です.
ジャマイカ島のそばにある無人島で, 数年に一度大々的な運用が行われます.
KV4CI 改め KP2J は CW で毎日のように聞こえます.電波も強力です.
コンディションが良い日は何局も交信できます. 電波の強い局も多いです.
プエルトリコのそばにあります.確か未交信です.
最近はコンテストのたびに PJ5B などが運用しているようです.
カード未回収.イギリス領時代は VP2A でした.
2局ほどが非常にアクティブです.
ハリケーンでアンテナを失った局が多いようです.
コンテストで運用があります.
コンテストで運用があります.
未交信の無人島です. あと何年かすれば消滅してしまう島です.
常駐局も何局かアクティブです.
強力な電波で DX を追いかけている局がよく聞こえますが, その割りにはなかなか交信できません.
コンテストでよく大々的な運用があります.