Top > Radio > 日本語放送
海外日本語放送スケジュール 2011年10月α版
- 自分用に印刷して使うために作成したデータを公開します.
- web 上には日本語放送スケジュールのページがたくさんあります.
このページの特色は, 一覧表形式で提供していることです.
逆に, レポートの宛て先等は記載していません.
リンクから飛べる各放送局のサイトや,
皆さんのサイトでお調べください.
→ google で 「日本語放送 スケジュール」 で検索
- 変更や間違いにお気づきの場合, 赤を入れてお使いください.
- スケジュール表は
PNG 形式の画像ファイル(A4 縦 10KB)
になっています.
印刷は A4 におさまります.
- スケジュールの横棒は15分単位でひいてあります.
たとえばチョソンの声第2サイクルは毎時50分までに終わりますが,
0分まで線を引っ張っています.
- スケジュール表左上の小さな数字は作成日時 (JST) です.
- スケジュールのデータ, 各放送局へのリンクについては,
自由に 引用・転載 して構いません.
ただし, 間違いがあるかもしれませんので留意してください.
受信状況
以下は2009年4月ごろのものをアップデート中です.
岩手の, 雑音が多い環境で簡単にチェックしました.
他の地方では違ってくると思いますし,
雑音が少ない環境なら良好に聞こえる波もあると思います.
各括弧内は,スケジュールを確認した日付です.
現在確認中のため, 去年の秋書いたままの局が残っています.
平壌放送 [2011/11/1]
夏の 11865kHz が 7580kHz に切り替わる予定ですが,
10月30日16・17時の放送は 9650・11865kHz で行われました.
30日7時・8時の放送では周波数変更のお知らせはなかったようです.
11月1日夜は 7580kHz になっていました.
- 621kHz... 昔は正午の日本語放送も岩手でかすかに聞こえるほど強い電波でしたが,
近年はあまり強くないですね.
- 旧 3250kHz... この周波数は長年日本語放送に使われてきた周波数ですが,
アナウンスされることはありませんでした.
日本語放送以外の時間帯では平壌放送が流れていました.
しかしいつの間にかこの周波数は使われなくなったようです.
冬の夜遅くは高い周波数が不良になり,
かといって 621kHz は近年混信が多いため,
安定しているこの周波数を聴くのが良かったのですが,
残念です.
- 旧 4405kHz... これもアナウンスのない周波数ですが,
数年前から日本語放送に使われていました.
- 6070kHz... あまり強くありませんが,
以前よりは良くなったような.
- 7580kHz... 強力.
- 9650kHz... 強力ですが, 冬の夜は弱くなるでしょう.
ラジオ韓国 [2011/11/1]
- 17時:7275kHz は良好,
6155kHz は弱く混信が多い. SSB モードで聴けばまあまあ
- 18時・19時:9805kHz 良好. 冬は厳しくなりそう
- 20時:1170kHz 弱い
- 21時:1170kHz いくらか良くなった
HLAZ [2011/11/2]
あまり強力ではないものの良好.
ロシアの声 [2011/11/1]
2011年11月1日21時:
630kHz が聞こえません.
周波数アナウンスが古いまま.
720kHz は超強力.
6085kHz は 6090kHz の中国語が混信.
6180kHz 良好.
2011年11月2日22時:
630kHz が聞こえません.
720kHz は超強力.
6085,6180kHz 良好.
中国国際放送 [2011/11/1]
- 19時:7325,9440kHz ともに良好
- 20時:1044kHz は弱め.7260,7325kHz 良好
- 22時:1044,7215,7325kHz 強力
- 0時:1044,5980kHz 強力,7220kHz 強力だが複数局の混信
- 7時:5985,7440kHz 強力
1040kHz はこちら岩手ではやや混信が出ることもありますが,
関東以西では問題ないようです.
他の周波数は強力.
台北国際放送 [2011/11/1]
- 17時:11605kHz 良好
- 20時:9735kHz 良好
- 22時:9735kHz 良好
- 7時:11605kHz 良好
モンゴルの声 [2011/10/30]
- 18時:12085kHz はまあまあ. 若干不安定で少し混信があった
- 00時:12015kHz 同波のチョソンの声しか聞こえない
ベトナムの声 [2011/11/1]
- 20時:9840kHz まあまあ, 12020kHz 良好
- 21時:9840kHz 良好, 12020kHz まあまあ
インドネシアの声 []
- 2104:9525kHz は電波が出ていないようだ
ラジオタイランド [2011/11/2]
7465kHz 強力.
RAE (アルゼンチン) [2011/11/1]
- 19時:6060kHz は聞こえません.
11710kHz は他局が入っている.
イラン=イスラム共和国国際放送 [2011/11/2]
- 2230:9585kHz は強いが混信あり
9625kHz は混信はあるがまあまあ
主の来臨に備えて
2011年11月1日21時 9930kHz 良好だがフェーディングがやや多め.
しおかぜ
- 2011/11/2 2257:5910kHz 強力,2300:5910kHz 強力
ふるさとの風
- 2011/11/2 2232:9950kHz 弱く厳しい
- 2011/11/2 2330: 9950kHz 強力
R. Japan 日本語放送 [2011/11/1]
| JST |
kHz |
QTH |
Target |
受信状態 |
| 00 |
9750 |
|
大陸 |
強力 |
| 11815 |
|
東南アジア |
強力 |
| 12045 |
|
南西アジア |
まあまあ |
| 17735 |
|
アフリカ |
聞こえない |
| 01 |
9750 |
|
大陸 |
|
| 11815 |
|
東南アジア |
|
| 12045 |
|
|
|
| 17735 |
|
|
|
| 02 |
6035 |
|
大陸 |
|
| 7355 |
|
東南アジア |
|
| 9835 |
|
南米 |
|
| 11945 |
|
アフリカ |
|
| 15445 |
|
中央北Af |
|
| 03 |
6035 |
|
大陸 |
|
| 7355 |
|
東南アジア |
|
| 9835 |
|
南米 |
|
| 11945 |
|
アフリカ |
|
| 15445 |
|
中東 |
|
| 04 |
9670 |
|
中東 |
|
| 05 |
6085 |
|
大陸 |
|
| 9625 |
|
オセアニア |
|
| 9670 |
|
中東 |
|
| 11910 |
|
大陸 |
|
| 06 |
6075 |
|
東南アジア |
|
| 6085 |
|
大陸 |
|
| 11910 |
|
大陸 |
|
| 13640 |
|
オセアニア |
|
| 07 |
9620 |
|
中東 |
弱い |
| 11665 |
|
東南アジア |
非常に強力 |
| 11910 |
|
大陸 |
|
| 17605 |
|
南米 |
聞こえない |
| 08 |
11665 |
|
東南アジア |
たいへん良好 |
| 11910 |
|
大陸 |
たいへん良好 |
| 17605 |
|
南米 |
微弱 |
| 11 |
5960 |
|
中米 |
|
| 11860 |
|
東南アジア |
|
| 11935 |
|
南米 |
|
| 15195 |
|
大陸 |
|
| 15325 |
|
南西アジア |
|
| 17810 |
|
大陸 |
|
| 17560 |
|
中東 |
|
| 12 |
5960 |
CAN |
中米 |
聞こえるわけがない |
| 11935 |
|
南米 |
中国語局が聞こえる |
| 15195 |
|
大陸 |
強いがフェーディング大. Es? |
| 15325 |
|
南西アジア |
強いがフェーディング大. Es? |
| 17810 |
|
大陸 |
強いがフェーディング大. Es? |
| 17560 |
|
中東 |
|
| 13 |
5960 |
|
中米 |
|
| 15195 |
|
大陸 |
まあまあ |
| 15325 |
|
南西アジア |
まあまあ |
| 17560 |
|
中東 |
まあまあ |
| 17810 |
|
大陸 |
まあまあ |
| 16 |
6145 |
|
大陸 |
たいへん良好 |
| 6165 |
|
大陸 |
たいへん良好 |
| 9750 |
|
大陸 |
良好,ややフェーディングあり |
| 17 |
9750 |
|
大陸 |
|
| 9825 |
|
南米 |
良好 |
| 11740 |
SNG |
東南アジア |
弱い |
| 15290 |
F |
アフリカ |
良好 |
| 18 |
9750 |
|
大陸 |
混信が多め |
| 9795 |
CAN |
南米 |
微弱に入っている? |
| 11740 |
SNG |
東南アジア |
弱く, 11735 チョソンの声が混信, AM モードでは厳しい |
| 15290 |
|
アフリカ |
微弱, 隣の局が混信大 |
| 19 |
9750 |
|
大陸 |
|
| 11815 |
|
東南アジア |
良好だが冬は聞こえなくなりそう |
| 20 |
9750 |
|
大陸 |
まあまあ, 冬は聞こえなくなりそう |
| 11815 |
|
東南アジア |
まあまあ. いくぶん不安定に |
| 21 |
9750 |
|
大陸 |
|
| 11815 |
|
東南アジア |
|
| 22 |
9750 |
|
大陸 |
|
| 11655 |
|
中米 |
入感なし |
| 11815 |
|
東南アジア |
弱いが SSB モードなら安定< |
| 23 |
9750 |
|
大陸 |
|
| 11655 |
|
中米 |
|
| 11815 |
|
東南アジア |
|
TOP Email to Kunihiko Nakano(c)
NOV 3, 2011