Top > Radio > VUHF Log > 2002 FEB > 22

V/UHF Log 2002/02/22(FRI)

The Ionosphere

;JST	F	沖縄Es	山川Es	東京Es	稚内Es	MUF	SSN/A	Xrays	abs
;		Okinawa	JA6	Tokyo	JA8
; ----------------------------------------------
0600
0630
0700
0730
0800
0830						444141	158/8	C2.02	3/8
; ----------------------------------------------
0900
0930
1000
1030
1100
1130
; ----------------------------------------------
1200
1230
1300
1330
1400
1430
; ----------------------------------------------
1500
1530
1600
1630
1700
1730
; ----------------------------------------------
1800
1830
1900
1930
2000
2030
; ----------------------------------------------
2100
2130						434335?	158/8	B8.82	0/4
2200
2230
2300
2330
; ----------------------------------------------

Morning

DX TVs and Beacons

;JST	40	45.25	46.17	48.25	49.75	JA6/2	55.25	57.25	57.75
0802	x	x	x	x	x	x	x	x	x
0827	x	x	x	x	x	x	x

Log

08	50	(LU9EHF/b>>8)
		(PW0T >> 7)
09	50	(PW0T >> 1)
		(LU/A, CI2, KL7 >> 8)
11	50	(VK7RST/b,VK4RGG/b >> 2)

Afternoon

DX TVs and Beacons

;JST	45.25	46.17	48.25	49.75	JA6/2	55.25	57.25	57.75	61.25
1215	x	9+/4	3/0/	x	x	x	x

Log

No reports.

Evening

DX TVs and Beacons

;JST	46.17	48.25	49.75	JA6/2	55.25	57.25	57.75	61.25	67.25
1814	1/4	x	x	x	x	x
1846	x	0/	x	x	x
1948	5f/8	x	0	x	x
2035			3	x	x	5F
2053					6f		x	3f
2110			2		7f	1F		x
2123	8f/	x	3	x	7f	0F	x	x
2152	9f/	x	0	x	5f	0f	x
2211	8F/		vw		4f	6f	x	x
2226	8F/3f	x	vw	x	5f	7f
2242	9F/	x	vw	x	6	6f	x	x
2303	9+f/	x	vw	x	x	5f
2316						0f
2334	8F					0
						f/o
0011	7F	x	1	x	x	x	x
** FEB 23 08-09, 1215, 1814-0011JST ** 46.17...1215 S9+, 1814 S1, 1948-0011-? S9+ (51.67 poor). 46.24...1215 S4, 1948 S8, 2226 again S3, 2242 n/a 48.2396...1215 S3, 1846 weak. 48.2489, 48.2513...1215 weak. 49.75...1948-0011-? S3. A2 video: 2053-2242 5 carriers as usual but Manila. 57.260 028-9...2035 S5, 2123-2152 weak, 2226 S7, 2340+. 61.249 569...2053 S3 60Hz, only for 10 or more min. 64.240 010A...2035-2100- S1. 夕べの書き込みは 64MHz が 67MHz になっていたので削除しました.

Log

18	50	(VK8RAS/b >>3,8)
		(VK4 >> 6)
		(V7 >> 8)
19	50	(V7 >> 8)
2035	64.240032A	=64.240 009 5= S0-1
	57.260048	=57.260 028 0= S5 flutter
2053	55.25	5 carriers as usural
2054	61.249590	=61.249 569 0= S3 60Hz [058]
21	50	(VK2, DU1 >> 7)
		(VK6RSX/b >> 3)
2155	51.67	vy poor
22	50	(DU7, XV3 >> 3)
		(VK4 >> 2)
		(YB0 >> 3)
2210	51.67	S9 deep flutter
2211	57.260049	=55.260 028 7= [059]
23	50	(9M2/b, 9M6/b >> 3)
		(YB0 >> 7)
		(VQ9 >> JR6)
2303	51.67	S3 deep flutter
00	51	(DU1 >> 6)
		(9M2/b, YB0 >> 2)

Report to the BBS

Morioka / Result in FEB 22
...Posted 2002 FEB 23 (SAT) 0843JST

** FEB 23 08-09, 1215, 1814-0011JST **
46.17...1215 S9+, 1814 S1, 1948-0011-? S9+ (51.67 poor).
46.24...1215 S4, 1948 S8, 2226 again S3, 2242 n/a
48.2396...1215 S3, 1846 weak.
48.2489, 48.2513...1215 weak.
49.75...1948-0011-? S3.
A2 video: 2053-2242 5 carriers as usual but Manila.
57.260 028-9...2035 S5, 2123-2152 weak, 2226 S7, 2340+.
61.249 569...2053 S3 60Hz, only for 10 or more min.
64.240 010A...2035-2100- S1.

I deleted my post that I wrote last night
because of typo of 64MHz as 67MHz.
I wonder how long AU1 and AU2 video carriers
were caught in JA1-6.
Did they received for longer time in these southern Japan
than here, or JA7 was best location yesterday?

In Japanese

盛岡/22日の受信結果
 投稿日 2002年2月23日(土)08時43分

** FEB 23 08-09, 1215, 1814-0011JST **
46.17...1215 S9+, 1814 S1, 1948-0011-? S9+ (51.67 poor).
46.24...1215 S4, 1948 S8, 2226 再び S3, 2242 聞こえない
48.2396...1215 S3, 1846 微弱
48.2489, 48.2513...1215 微弱
49.75...1948-0011-? S3.
A2 video: 2053-2242 フィリピン5波(マニラ以外)
57.260 028-9...2035 S5, 2123-2152 微弱, 2226 S7, 2340+.
61.249 569...2053 S3 60Hz, 十数分間.
64.240 010A...2035-2100- S1.

夕べの書き込みは 64MHz が 67MHz になっていたので削除しました.
関東以西では AU1 AU2 映像キャリアはどのくらい受信できましたか?
やっぱり南のほうが長時間聞けるのか,
それとも東北が有利だったのか気になります.

Solar Activities

太陽活動は活発
今後とも活発
プロトン現象は発生していない
今後ともプロトン現象は発生しない
地磁気活動は静穏
今後はコロナホールのためやや活発
短波伝搬状態は安定
デリンジャー現象は頻繁

2月19日以降発生した主な太陽フレア
2月19日15時59分C2.9 1F領域9825
2月20日2時44分M4.2 SF領域9825
テンフレア 28太陽フラックスユニット CME現象が発生

2月20日5時52分M5.1 1N領域9825
テンフレア 49太陽フラックスユニット
2型バースト、推定されるショックのスピードは、毎秒686km
3型バースト
4型バースト
5型バースト
CME現象が発生

2月20日9時46分M4.3 SF領域9825
テンフレア 38太陽フラックスユニット

2月20日16時18分C9.7 1N領域9830
テンフレア 33太陽フラックスユニット

2月20日17時3分M3.5 SF領域不明
テンフレア 56太陽フラックスユニット

2月20日21時0分M2.4 1B領域9830
テンフレア 85太陽フラックスユニット

2月21日11時56分M3.9 領域不明
3型バースト
2月21日12時5分 1F領域9835

2月21日18時7分M1.0 領域不明
2月21日20時28分M1.4 領域不明
テンフレア 28太陽フラックスユニット 3型バースト

2月21日23時49分発生M4.4 2N領域9830
テンフレア 89太陽フラックスユニット

2月19日以降発生したフィラメントの消失現象
2月20日北37度、東53度、
2月20日北23度、東47度、
2月20日北9度、東20度、

2月21日12時頃CMEが発生

2001年11月25日以降地磁気嵐は起きていません。

2月19日以降発生した主なプロトン粒子の増加
2月20日7時30分プロトン粒子がやや増加、
2月20日8時最大14PFUになり、
現在は、静穏レベル

強いスポラディックE層は発生していません。

2月20日の太陽黒点相対数102
1月の月平均値114
2月20日の太陽黒点総面積1130
2月20日のf10.7は199
2月20日の地磁気K指数合計は12 最大のK指数3
2月と、3月と、4月の太陽黒点数の予報値は112 110 107

TOPEmail to Kunihiko Nakano(c) JUN 13, 2002