Log 2011 SEP 27 (TUE)

Morning

DX TVs and Beacons

;JST    45.25   46.17   48.25   C123    JA6/2/9 55.25   R1/R2   A34     E4
0738	x	x	x	x	x	x	x	x	x
0816	x	x	x	x	x	x	x	x	x
1133	x	x	x	x	x	x	x	x	x

Log

0738	55.73   (NHK Sendai or NHK Morioka 2 STL) nil
	58.13   (NHK Morioka 1 STL) nil
	63.83   (NHK Sendai STL) S0 fair
	67.01   (Tohoku Hoso STL) S2 good
0739	76.7	H@!FM S4
0740	77.1    FM Sendai S9
	78.6    (Fukushima FM / Haramachi) S5
	82.1    NHK (Yamagata) S0
	82.5    NHK Sendai S9+20
	83.3    NHK (Fukushima / Haramachi) S1 good
	85.2    NHK (Sendai relay) ??
+1156	46.17	

Afternoon

DX TVs and Beacons

;JST    45.25   46.17   48.25   C123    JA6/2/9 55.25   R1/R2   A34     E4
1201	x	0/x	x	x	x	x	x	x	x
1210		7
14		x
15		x
1600	x	x	x	x	x	x	x	x	x
16		x
17		x

Log

1200	46.1718347	=46.171 763 6= S0 1319+ [292.4, -6.0]
------------------------------------------------------------
17	48.251235	(A6-TV >>DU1)

Evening

DX TVs and Beacons

;JST    45.25   46.17   48.25   C123    JA6/2/9 55.25   R1/R2   A34     E4
		x
1807	x	x	x	0/x	x	x	x	x	x
18		x

Log



Report to the BBS



In Japanese



The Ionosphere

;JST    F       沖縄Es  山川Es  東京Es  稚内Es  MUF     SSN/A   Xrays   abs
;               Okinawa JA6     Tokyo   JA8
; ----------------------------------------------
0000
0030
0100
0130
0200
0230
; ----------------------------------------------
0300
0330
0400
0430
0500
0530
; ----------------------------------------------
0600							108/28	C1.1
0630
0700
0730						372827	103/68	B9.82	2/4
0800
0830
; ----------------------------------------------
0900
0930
1000
1030
1100
1130
; ----------------------------------------------
1200
1230
1300
1330
1400
1430
; ----------------------------------------------
1500
1530
1600
1630
1700
1730
; ----------------------------------------------
1800
1830
1900
1930
2000
2030
; ----------------------------------------------
2100
2130
2200
2230
2300
2330
; ----------------------------------------------

Solar Activities

[Time in UTC]

太陽活動は活発だった.今後も活発だろう.
プロトン現象が発生している.今後も続くだろう.
地磁気活動はCME現象のため非常に活発だった.今後はやや活発となるだろう.
短波伝搬状態は不安定だろう.
デリンジャー現象は頻繁に起こるだろう.

9月27日0時現在,太陽面には北13度東23度にやや活動的な領域がある.
2011年9月24日以降発生した主な太陽フレア:
9月24日9時21分発生X1.9.2B領域1302,
テンフレア,660太陽フラックスユニット,
2型バースト,推定されるショックのスピードは毎秒2293km,
3型バースト
4型バースト
5型バースト.
9月24日12時33分発生M7.1.領域1302,テンフレア,12000太陽フラックスユニット.このフレアに伴いCME 発生.
9月24日17時19分発生M3.1.領域1302,
9月24日17時59分発生M2.8.領域1302,
9月24日19時9分発生M3.0.領域1302,
テンフレア,270太陽フラックスユニット,
2型バースト,推定されるショックのスピードは毎秒1369km,
3型バースト.
9月24日20時29分発生M5.8.領域1302,
9月24日21時23分発生M1.2.SF領域1303,
9月24日23時45分発生M1.0.SF領域1303,
9月25日2時27分発生M4.4.SF領域1302,
9月25日4時31分発生M7.4.2N領域1302,
テンフレア,150太陽フラックスユニット,
4型バースト.
9月25日8時46分発生M3.1.1N領域1302,
9月25日9時25分発生M1.5.領域1303,テンフレア,250太陽フラックスユニット.
9月25日15時26分発生M3.7.2B領域1302,
テンフレア,180太陽フラックスユニット,
3型バースト.
9月25日16時51分発生M2.2.SF領域1302,
9月26日5時6分発生M4.0.1B領域1302,
テンフレア,360太陽フラックスユニット,
4型バースト.
9月26日14時37分発生M2.6.2B領域1302,3型バースト.
2011年9月26日以降発生した主な地磁気嵐:
9月26日12時35分SC型地磁気嵐が発生,静穏レベルから,約163nT変化して,現在継続中.
2011年9月23日以降発生した主なプロトン粒子の増加:
9月23日20時頃にプロトン粒子が増加,9月26日11時最大36PFU,現在下降中.
強いスポラディックE層は,発生していない.

9月26日の太陽黒点相対数は71,8月の月平均値は51.
太陽黒点総面積は1200.
f10.7 は145.
地磁気K指数合計は25,最大のK指数は6.
9月10月11月の太陽黒点数の予報値は66,71,76.

Email to JE7IDA(c) SEP 28, 2011